3SHINE PR

3SHINEとして過ごした1年を振り返る

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3SHINEのオンラインメンバーとして1年間を過ごさせて頂きました。

サブスリーできたらすごいなーと考えていましたが、まさか本当にサブスリーを達成するとは思いませんでした。

私自身がどのようにして練習に取り組んでいたのかを振り返ります。

この記事はこんな人にオススメです。

  • 1年間どのような練習をしたのか
  • どのくらいのPBを持っていたのか
  • 3SHINEで何を学んだのか

3SHINEに応募した話

まずは3SHINEに応募した理由です。

「ランナー仲間が欲しいから!」という理由でした。

実際に応募したものの、持ちタイムが3時間55分です。

とりあえず応募したけど、落ちるだろうなーと思っていました。

そんな思いとは裏腹に当選してしまいます。

当選した後に「練習についていけないのではないか」という危機感を覚えました。

この予感は見事に的中します..。

熊本城マラソンが終わってからインターバル走を取り入れました。

その結果、さが桜マラソンで3時間43分を記録します。

インターバル走の効果が現れたのかもしれません。笑

3SHINEとして過ごした1年の練習まとめ

3SHINEに入ったことで、練習量がかなり多くなりました。

特に3SHINE練習をやることで、どんどんレベルアップしていきました。

この1年間で行った練習をまとめます。

年間走行距離

この1年で3000kmも走りました。

1年前の走行距離は1000km程度です。(6月から3月までの9ヶ月間)

3倍以上も走ったことになります。

3SHINE練習の内訳

1年間で30回の3SHINE練習を行いました。

そのうち6回は撃沈しております。笑

9月以降は撃沈することはありませんでした。

ほとんどの練習をやりましたが、やれていない練習が3回ほどあります。

3SHINE練習の内訳は次の通りです。

3SHINE練習まとめ
  • ペース走
  • ビルドアップ走
  • 変化走
  • 800m
  • 1000m
  • 2000m
  • 3000m
  • 4000m
  • 5000m
  • インターバル走
  • ロングインターバル走
  • 300m+100m
  • 2km+1km

振り返ってみると、練習メニューがたくさんありました。

上記のメニューを組み合わせて行う練習が多かったです。

設定ペースや本数で強度を調整してありました。

練習メニューを上手く組み合わせており、飽きることなく走力を伸ばすための工夫がされていたのだなと、今この瞬間に気づきました。

詳しい練習メニューは、それぞれの記事をご覧ください。

その他の練習

基本的にジョグばかりしていました。

ポイント練習は3SHINE練習をやるための練習を行なっています。

基本的には次の3つがほとんどを占めていました。

練習メニュー
  • ジョグ(早朝10km程度)
  • ロングジョグ(15〜20km)
  • インターバル走

仕事の日は朝ランで10km程度走ります。

休みの日や、夜勤前、夜勤明けの時にポイント練習もしくはロングジョグをしていました。

記録の推移

記録の推移を見ていきます。

5km

5kmのレースは出たことがありません。

練習で出したタイムのため参考記録です。

5km
  • 21分44秒(3月)
  • 21分07秒(5月)
  • 19分32秒(6月)
  • 19分10秒(8月)
  • 19分07秒(3月)

目標としていた18分40秒は達成できませんでした。

8月以降はTTをしていないため、近いうちに5kmのTTをやってみたいと思います。

10km

10kmのレースも出たことがありません。

こちらも参考記録です。

10km
  • 43分14秒(5月)
  • 41分54秒(7月)
  • 41分40秒(9月)
  • 40分30秒(10月)
  • 39分49秒(11月)
  • 39分33秒(1月)
  • 39分00秒(3月)

目標としていた39分を達成しました。

サブスリーを達成する1週間でした。

ハーフマラソン

ハーフマラソンはあまり出場しておりません。

ハーフマラソンはフルマラソンほどダメージがなく、個人的には好きな距離です。

今後はもっと出てみたいです。

ハーフマラソン
  • 1時間49分(茶のくに八女ハーフマラソン2022):11月
  • 1時間37分(えびの京町温泉マラソン2023):5月
  • 1時間26分(伊万里ハーフマラソン2024):1月

フルマラソン

フルマラソンの記録は次の通りです。

フルマラソン
  • 4時間1分(青島太平洋マラソン2022):12月
  • 3時間55分(熊本城マラソン2023):2月
  • 3時間43分(さが桜マラソン2023:3月
  • 3時間19分(福岡マラソン2023):11月
  • DNS(青島太平洋マラソン2023):12月
  • 3時間7分(熊本城マラソン2024):2月
  • 2時間57分(さが桜マラソン2024):3月

九州の大会にしか出場しておりません。

そのうち遠征もしたいなと考えています。

青島太平洋マラソンはケガの影響でDNSとなりました。

オンラインミーティング

月1開催されるオンラインミーテイングをとても楽しみにしていました。

走ることについて勉強したり、練習内容の説明があったり、ぼっちランナーだった自分にとってとても楽しい時間でした。

仕事の都合で参加できない月もありましたが、アーカイブを残してくれていたのがとても良かったです。

こわだ監督がブログを見てくれて、ミーティング中にも取り上げてくれました。

最初のミーティングは緊張しましたが、回を重ねるごとに慣れていき、質問をするようになっていきました。

オンラインメンバーでも楽しめる素晴らしいミーティングでした。

3SHINEで学んだこと

3SHINEでたくさんのことを学びました。

特に印象的なことを3つまとめます。

学んだこと
  • 仲間がいる楽しさ
  • 練習メニューの種類
  • チャレンジ精神

それぞれ解説していきます。

仲間がいる楽しさ

ぼっちランナーだった私にとって、初めての仲間ができました。

練習の様子を見たり、SNSで共有してとても楽しい時間を過ごすことができました。

レースの時はみんなで応援していて、とても仲良しだなと感じています。

途中からは、オンラインではなく直接参加したい!という気持ちが強くなっていきました。

みんなで練習して、レースを応援したり、楽しくお酒を飲んだり、大人の部活動って最高だなと感じました。

いつかは3SHINEメンバーとジョグしたり、お酒を飲みに行ったりしてみたいです。

練習メニューの種類

3SHINEでいろんないろんな練習に挑戦してきました。

もちろん初めての練習ばかりです。

最初はできない練習が多かったですが、徐々に練習にも慣れていきました。

3SHINEで覚えた練習は次の通りです。

覚えた練習
  • ビルドアップ走
  • ペース走
  • 変化走
  • インターバル走
  • スピード練習

1番良かった練習はズバリ”変化走”です。

“地獄の1人変化走”をやっていましたが、慣れてしまうとメリハリのついたかなりいい練習です。

変化走をすることで、飽きずに集中して走ることができました。

走力のアップにかなり貢献した練習だと感じています。

しかし、1人変化走は慣れるまではかなり大変です。笑

可能なら1人ではなく、何人かでやることをオススメします。

チャレンジ精神

3SHINEに入って、チャレンジの連続でした。

3SHINE練習は自分にとってレベルが高すぎました。

そのため全ての練習がチャレンジです。笑

練習メニューを見た瞬間に、この設定はムリだなと何回思ったかわかりません。笑

それでも撃沈覚悟で毎回やってみました。

もちろん最初の頃は達成できませんでしたが、徐々に練習を達成できるようになっていきます。

今でも撃沈することはよくあります。笑

撃沈することで課題が見えてくるので、レベルの高い練習をすることも意味があると思います。

負荷が高すぎるとケガに繋がるので、撃沈するときは粘りすぎずに撃沈するといいでしょう。

毎回撃沈するとメンタルがやられてくるので、たまに撃沈するくらいがオススメです。笑

3SHINE練習を撃沈し続けたおかげで、私のチャレンジ精神が育まれました。

まとめ

3SHINEでとても有意義な1年を過ごすことができました。

大人になってから、全力でチャレンジすることの楽しさを初めて味わいました。

1度きりの人生を楽しむために、これからもいろんなことにチャレンジしていこうと思います。

「3SHINEが人生を変えてくれた」と言える日がきたらいいなーと思っています。

今後は3SHINEをはじめ、SKY3.5、Be4も応援しています!